この記事でわかること
- 太ももの鍛え方
- 太ももを鍛えるメリット
- 女性が自宅でも簡単にできる方法
「もっとメリハリのある足にしたい」
「足が太っていてだらしない」
って思う人はたくさんいます。そんな人におすすめなのが太ももの筋トレです。
太ももの筋トレをすると、足がかっこよく見える他にもダイエットやケガの予防にもなっていいことづくしです。
本記事では太ももを鍛えるメリットややり方、そして女性が自宅でも簡単にできる方法まで解説していきます。
太ももを鍛えるメリット
ダイエット効果
太ももを鍛えることでダイエット効果が期待できます。
太ももは人間の身体の中でも比較的大きな筋肉です。筋肉は脂肪よりも基礎代謝が多く、太ももの筋肉を大きくすることでたくさんのカロリーを消費してくれます。
(基礎代謝・・・何もしなくても消費されるカロリー)
他にも太ももを鍛えると、膝や股関節の可動域が上がり、同じように歩いていても歩幅が大きくなったり膝を上げやすくなります。これによりいつもよりたくさんのカロリーを消費することができます。
むくみ・冷え性の解消
太ももを鍛えると、むくみや冷え性の解消に繋がります。
むくみや冷え性は血液の周りが悪くなると発生します。特に女性に多い印象ですが、最近ではサラリーマンの男性にも多くみられるようです。
「1日を振り返ってみるとほとんど足をうごかしてなかった」なんていう方もおおいのではないでしょうか。
しかし、太ももを鍛えることによって下半身を動かすことが多くなり、むくみや冷え性の改善に繋がります。
もちろん筋トレをしている時にも身体が動くので血流がよくなりますが、太ももの筋肉が増えることで、足が熱を持つようになります。
ただ歩いているだけでもたくさんの筋肉を使うようになり、筋肉が動くことでその筋肉が熱を持ちます。そうすることによって体全体がポカポカと暖かくなり、むくみや冷え性の改善に繋がります。
ケガの予防
太ももを鍛えることで、ケガの予防に繋がります。
年齢を重ねてくると、膝や足首のケガが多くなってきます。なんてことない段差につまづいたり、階段の上り下りで足を踏み外したり、など若い頃には考えられないことが起こりますよね。
しかし太ももを鍛えておけばそんな心配をすることはありません。
太ももが鍛えられれば、歩き方が変わります。膝は以前より上がるようになり、多少の段差であれば簡単に乗り越えることができます。そして太ももがしっかりしているので、歩幅が大きくなり、平坦な道でも軽々歩くことができます。
自分が思ったよりも足が上がっていなかったという勘違いでおこる身体のケガを予防することができるというわけですね!
効果的に太ももを鍛えるデッドリフトの方法
デッドリフトの方法は動画を参考にしてください。
デッドリフトは太ももはもちろんのこと、下半身全体を満遍なく鍛えることができます。
そしてやり方によってはジムに行かなくても簡単にできるのでおすすめです(詳細は次の章で)。
注意点として、フォームは必ず守ってください。
間違えたフォームで行うと、腰や膝のケガに繋がります。あくまで正しいフォームで、そして無理のない重量で行うことが重要です。
自宅でやる場合は器具はダンベルで
参考動画ではバーベルと言われる、ベンチプレスの時に使う器具で行なっていましたが、ダンベルでもデットリフトをすることは可能です。
両手の角度が固定されていないので、最初のうちは戸惑うかもしれませんが、やっているうちに慣れてくるので大丈夫です。
女性でもできる応用編、ダンベルがない場合
もし自宅にダンベルがない場合は2リットルのペットボトルでOKです。
2リットルのペットボトルを両手に1本ずつ持てば、それで4キログラムの重量になります。これだけでも十分なトレーニングになりますね。
2リットルのペットボトルが大きくて上手く持てない、という人はタオルや紐でペットボトルと手首を固定してみましょう。
女性の方で、重くて持ち上げられないという人は水の量を調節してみてください。
こうすることでダンベルがなくても自宅で簡単にデッドリフトをすることができます。
まとめ:太ももの筋トレで健康に!
太ももの筋トレは自宅でも簡単にできて、健康にもいい!と最高のトレーニングです。
しかも家にあるペットボトルだけでできてしまうのですからこれはやらない手はありませんね!
太ももの筋トレは足が太くなる、と思われがちですが、実は余分な脂肪が落ちてむしろメリハリのある足になることができるんです。
いま女性の中でもはやりつつある、筋トレサプリを使ってみるのもいいかもしれません。
筋トレサプリを飲むことで、プロテインのように太らずに無駄なく筋肉をつけることができますよ。