「プロテインまずいですよねぇ〜」、ぼくはいっつもそう思いながらプロテインを飲んでいました。ぼくだけでなく、まずいプロテインを我慢してる人は意外にも多いんです。まずいと思う理由もそれぞれ。
- プロテインに味がついていない
- フレーバーがまずい
- 粉っぽくてまずい
こういった方が筋トレサプリにたどり着くのはよくあることなんです。サプリなら味を感じる前に簡単にさっと飲むことができちゃうんですよね。

最近では、味もなく、水だけでさっと飲めるサプリメントで代用する人がどんどん増えてきました!
プロテインがまずい理由
プロテインに味がついていない
知っている人も多いかと思いますが、もともとプロテインには味がついていません。少し前までは、プロテインは一部のアスリートやボディービルダーが飲むもので、一般的に浸透していなかったため味が付いていないのは当たり前でした。
プロテインはフレーバーとよばれるものによって味がついています。このフレーバーは人工甘味料でつけられているためプロテイン摂取に不純物がはいってしまいます。アスリートやボディービルダーなどのストイックな人たちはこの不純物を嫌います。
このような理由からプロアスリート思考のプロテインには味がついていないことが多いんです。味がついていないプロテインは「まずくてもいいから効率よくプロテインを摂取したい本気の人むけ」ということになります。
フレーバーがまずい
プロテインにはフレーバーで味がついています。今はバニラ・ココア・イチゴなどの一般的なものからパッションフルーツややきいも風味などの変わり種まで様々です。プロテインを発売している各会社が知恵をしぼって、皆さんにプロテインを美味しく飲んでもらおうと努力していることがうかがえますね!
しかし味覚にも個性があります。食べ物に好き嫌いがあるように、プロテインのフレーバーにも好き嫌いがあり、自分の舌にあわないものはとことん合わないです。「ぼくはバニラは大丈夫だけどココアはむりだな・・・」という人もいます。こればかりは個性ですので、たくさんの種類を試してみるしかありません。
自分に合うものを探すとなると、ネット上で口コミをみたり、知り合いに少し分けてもらって試飲させてもらうなどをしていくしかありません。プロテインを長年飲んでいる人でも「コレだ!」と思うような自分に合う味を探しだすのは難しいと言われています。
もともと味がないものを食べやすくするために無理やり味をつけているため味がまずくなってしまうのはしょうがないのかもしれません。
粉っぽくてまずい
プロテインを飲むときに気になってしまうのが粉っぽさですよね。たこ焼きやお好み焼きなどの粉物の食べ物と違い、プロテインはシェイカーで混ぜるだけです。振って混ぜるという動作はかき回して混ぜるよりもダマになってしまうことが多いようです。ダマになってしまうと飲んだときに口の中に粉が残ってしまって不快に感じてしまいますし、喉を通ったあとも粘液についてしまうと後味がずっと続いてしまいこちらも不快になってしまいます。
しっかりと混ぜることである程度は解消しますが、開封から日にちがたってしまったプロテインだと、粉が空気中の水分を含んでしまっているため、うまく水や牛乳に溶けません。そうなってしまうとある程度の粉っぽさは我慢して飲むしかなくなってしまうため、プロテインの密閉は必ずしましょう。
まずいプロテインの飲み方
まずいプロテインは、消費方法が困りますよね。一度「まずい」と感じてしまうとなかなかイメージが戻らないのでまずいプロテインをまずいなりにうまく付き合う方法を考えましょう。
今回はランキング形式で第3位から順に発表します!
第3位:味の強い飲み物に溶かして消費する
プロテインの味が苦手な人は、水や牛乳に溶かして飲んでいませんか?実はこれ、プロテインの吸収効率はよくなりますが、特に水の場合はプロテインの味がダイレクトに伝わってしまいます。そうするともうまずくてまずくてしょうがないわけですね。
そんな時は味のつよい柑橘系のジュースや飲むヨーグルトなどに混ぜて飲みましょう。プロテイン以外の不純物(糖分や人工甘味料など)も一緒に摂取されてしまうため、吸収効率は落ちてしまいますが、「飲まないよりはマシ」という程度に考えておきましょう。
第2位:ダマにならない順序で混ぜる
プロテインをシェイカーで混ぜる時に、シェイカーには水を先に入れるようにしましょう。
先にプロテインを入れてしまうと、プロテインが底の方で固まってしまい、どんなに振ってもダマになってしまいます。コレではたとえ味がおいしいプロテインであったとしても台無しですね。
第1位:無理して飲まないでサプリで代用
まずいプロテインを無理して飲んで吐いてしまったり気分が悪くなってしまうぐらいなら、そのプロテインは飲まずに新しいプロテインや筋トレサプリを飲んだほうがカラダにもやさしく気持ちよく鍛えることができます。
筋トレサプリなら数錠の摂取でプロテイン20杯分の有効成分(HMB)を摂取することができます。無理して20杯のプロテインを飲むのは苦痛ですよね?それが数錠のサプリで代用できるのですから筋トレサプリの効果ってすごいんだな〜と感じます。
まずいプロテインはストレスになる
今は「飲みやすいプロテイン」なんてキャッチコピーのプロテインもかなり増えていますが、それでもプロテインにしては飲みやすいってだけで「美味しい!」とは程遠いのは確かです。そもそもプロテインは人工甘味料で味をつけていますし、粉っぽくてむせてしまうなんて人もいます。
「はぁー、またまずいプロテインをのむのかー」という心理的負担、ストレスになってしまいますしプロテインのシェイカーを使用後に洗うことすら嫌になってしまいます。
